2023年1月– date –
-
鋼材知識
梁に使うH形鋼とは
鉄骨工事に欠かせない鋼材、それは梁に使うH形鋼です。 鋼材を扱う上で基本になるH形鋼を今回はご紹介していきます。 H形鋼とは H形鋼とはアルファベットのHの形をした鋼材です。ウェブとフランジがあり下記の部分をウェブとフランジと言います。 どっ... -
鋼材知識
鋼材のミルシートとは
ミルシートとは鋼材証明書のことです。 工場や製作所を表すmill(ミル)と書類を表すsheet(シート)を合わせた和製英語で鋼材を扱う人達は基本的にはミルシートと呼びます。 ちなみに正式にはmill test report (ミル テスト レポート)と言います。... -
鋼材知識
鉄骨工事に使うスプライスプレートとは
鉄骨工事をしていると同じプレートなのにどこに使われるかで呼び名が変わってきます。今回はプレート類で多く使われるスプライスプレートについて解説していきます。 スプライスプレートとは スプライスプレートとは建築鉄骨では大梁を接合する場合に使わ... -
鉄骨工事
鉄工所が鉄骨工事を請け負うまでの流れ
鉄骨工事とはいってもどのような流れで鉄骨工事を受注していくかがわからない。そもそもどのように金額が決まっていくのかがわからない。 そのような悩みを解決できる内容になっています。 今回は建設会社目線ではなくあくまでも鉄工所が鉄骨工事を受注す... -
鉄骨工事用語
鉄骨工事の部材図面表記一覧と基本的な呼び名
鉄骨工事では構造図という図面を見てどのような鉄骨を建てるのか? どのような部材を使って鉄骨を加工していくのかがわかります。 鉄骨工事では基本的に柱や梁の表記をアルファベットのCやGなどを用いてあります。この表記が何を意味しているかがわかり... -
鉄骨工事
鉄骨工事で使うGL、FL、SLとは
鉄骨工事では寸法を示す際にGL、FL、SLといった基準があります。工事用語としても良く出てくるGL、FL、SLを解説していきます。 GLとは GLとは設計建物の高さの基本となる地盤面のことです。 Ground Level (グランド レベル)Ground L... -
鋼材知識
鉄骨工事用語のネコとは
鉄骨工事にネコという言葉が出てきます。 今回は鉄骨工事用語で使われるネコという言葉に付いて解説していきます。 鉄骨工事でのネコとは 鉄骨工事でのネコとは胴縁などを取り合う為のL型で孔が空いている部品のことです。 胴縁はC形鋼同士をジョイント... -
鉄骨工事用語
鉄骨工事用語の納まり(おさまり)ってなに?
鉄骨工事用語での納まりとは施工をする際に問題なく綺麗に出来ることを指します。 鉄骨工事に関わらず設計図通りに適正位置に適正通りに綺麗に仕上がることことを総称して使います。 その際には納まり(おさまり)という言葉をつかいます。 図面上と実際施... -
鉄骨工事用語
鉄骨工事の饅頭(まんじゅう)とは
饅頭(まんじゅう)とは鉄骨柱のベースプレートと捨てコンの間にある無収縮モルタルのことです。鉄骨工事では柱を建てる際にコンクリートに直接柱を置くことはありません。ベースプレートの中心に高さ約30mm程度、幅は丸か四角で約300mm~400... -
鉄骨工事用語
鉄骨の仕口(しぐち)、ブラケットとは?
鉄骨工事では鉄工所に製作を行ってもらい現場へ搬入して建てていくといった作業をします。鉄工所での加工がもっとも時間のかかる加工で、梁のジョイントになる部分です。今回は仕口(しぐち)、ブラケットを解説してきます。 仕口(しぐち)、ブラケットと...
1