鉄骨鳶職人に聞いたメーカー別オシャレ安全靴

建築工事を行う上で必ず着用していないといけない安全靴。

現在では様々なメーカーから安全靴が発売されており見た目や機能性など多様化しています。

鳶職人は現場にコンクリート土間などが無く足場も悪い中で動き回り作業を行わないといけません。

今回は鉄骨工事に携わるめざしが鉄骨工事現場で聞いたオススメ安全靴を紹介していきます。

目次

やっぱり王道アシックス、ミズノ

ASICS(アシックス)

ASICS(アシックス)の安全靴は値段は他の安全靴を比べて高いですがその分見た目と機能性や耐久性は抜群です。若い人には値段面で少し手が出にくいイメージはありますがやはり王道です。

作業服・鳶服・安全靴のサンワーク
¥11,990 (2024/09/09 05:16時点 | 楽天市場調べ)

鳶職人は下の足場などは平たんではない場所なども歩いたりする為ハイカットも人気です。

ASICS
¥7,300 (2024/01/30 21:21時点 | Yahooショッピング調べ)

mizuno(ミズノ)

mizuno(ミズノ)はASICS(アシックス)同様に安全靴といえばmizuno(ミズノ)という人も多くいます。
アシックスかミズノの2択でしか考えない人や、両方持っていて日替わりで履き替えている人も多いようです。

作業服・鳶服・安全靴のサンワーク
¥12,980 (2024/01/29 21:24時点 | 楽天市場調べ)
作業服・鳶服・安全靴のサンワーク
¥14,080 (2024/01/29 21:25時点 | 楽天市場調べ)

近年では紐の靴よりダイヤルBOAで靴を締めるタイプが人気のようです。

金額が少し高くなってしまうのでマジックテープや紐タイプにする人もいます。

オシャレ&機能性を重視した安全靴

I’Z FRONTIER(アイズフロンティア)

I’Z FRONTIER(アイズフロンティア)は近年作業服もオシャレで機能性が良いものを出しており、全身をこのメーカーで揃える人も多くいる若者に人気のメーカーです。

TULTEX(タルテックス)

TULTEX(タルテックス)シンプルな形の安全靴があり運動靴タイプとスニーカータイプがハッキリしていてオシャレにこだわれて尚且つ手を出しやすい価格帯です。

XEBEC(ジーベック)

XEBEC(ジーベック)は有名メーカーのスニーカーに似た形の安全靴があり、見た目には通常のスニーカーにしか見えない形の安全靴が安く販売されています。

有名メーカーオシャレメスニーカータイプ

PUMA(プーマ)

PUMA(プーマ)はスポーツブランドでは有名でここ近年発売されてPUMAのスニーカーであれば普段履き出来るくらいのデザインでやはりスウェード生地は人気のようです。

New Balance(ニューバラランス)

New Balance(ニューバランス)もスニーカーと言えばニューバランスしか履かないといったひともいるほど人気のメーカー、矯正靴からスタートしているメーカーだけに履き心地は抜群、見た目もオシャレで存在感バッチリ。

EDWIN(エドウィン)

EDWIN(エドウィン)はジーンズブランドで元々作業着として発売していますが私服でも着られるようになってオシャレなイメージが付いています。安全靴は見た目もオシャレで一見安全靴に見えないデザインをしており若者の間で履いている人は多くいます。

作業服・作業用品のダイリュウ
¥4,528 (2024/01/31 12:19時点 | 楽天市場調べ)

CONVERSE(コンバース)

CONVERSE(コンバース)の安全靴はあまり履いている人は見かけませんがカジュアルスニーカーと言えばコンバースを履く若者も多い為今後注目の商品です。

クッションタイプの安全靴

SUADEX(スアデックス)

SUADEX(スアデックス)はamazonでオススメで紹介されたり、見た目も運動靴のような形をしていてソールのクッション性が良く歩き回る鳶職人に近年人気の商品です。

PAFHL(パフェル)

PAFHL(パフェル)は最近X(旧Twitter)やTikTokなどの広告でも流れてきて動きやすさと耐久性、クッション性を兼ね備えている安全靴です。

まとめ

今回ご紹介した以外にも安全靴というのは近年様々な形やデザインが色んなメーカーから発売されています。

鳶職人というのは若い人が多く、機能性よりも見た目のオシャレ感と価格で選ぶ人多いように感じました。

30代や40代などの現場打合せが多い人などは脱ぎ履きがしやすいタイプの安全靴や長く履きたいので耐久性のみを重視する人などどんどん多様化していきます。

自分に合った安全靴が必ず見つかりますので根気強く探しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鉄鋼商社に勤務する営業マン。
鉄骨工事などを請け負い鋼材を扱って16年目。
鋼材を扱うと専門用語が多すぎて何をいっているかがわからなかった新人時代があり、そんな素人でもわかりやすいように解説します。
誰でもわかりやすく鉄骨工事のことをサクッと調べられるようなブログを運営していきます。

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

目次