2025年6月– date –
-
建設現場にある立馬(たちうま)とは
鉄骨工事では建築現場にある機材や道具に名前があります。 正式な名称で呼ぶ人もいれば昔からこの呼び方だからという理由で道具を省略して読んだりする人もいます。 それが上手に伝わらないと現場で作業を行う上で業者が取り合いになって使えないといった... -
鉄骨工事の軸力検査とは
鉄骨工事をするうえで様々な検査があります。 製品検査はもちろんのこと設計図書には軸力検査といった項目にチェックが入っていることがあります。 毎回工事受注ごとに行うものではなくたまにチェックが入っているので行わなければいけないので注意が必要... -
2025年6月1日から熱中症対策義務化【罰則もあり】
近年真夏の気温の上昇が著しく熱中症になる人が増えてきています。 総務省消防庁データによると2010年以降全国で夏場期間に熱中症で救急搬送された人が増加傾向にあります。 2024年の5月から9月までの救急搬送人員は、過去最多の97,578人でした。厚生労働... -
工事現場休憩に最適車内用タイプ別オススメサンシェード4選
工事現場では休憩中やお昼休憩などを車の中で過ごす人が多いです。 詰所と呼ばれる休憩スペースも確保されていますが様々な業者が出入りしますしあまり落ち着く場所ではないといった人が多く車のなかの閉め切られた空間で過ごしています。 しかし工事現場...
1