2023年12月– date –
-
鉄骨工事用語
鉄骨工事の胴縁に使用する豆ボルトとは
鉄骨工事では壁の下地を外周に取り付けていく際にC形鋼や角パイプといった部材を取り付けていきます。 鉄骨本体はハイテンションボルト(高力ボルト)を使用しますが胴縁用のボルトは豆ボルトと呼ばれるボルトを使用します。 今回は豆ボルトについて解説... -
鉄骨工事用語
建設会社が行う災害防止協議会(災防協)とは
建築工事をゼネコンから請負う場合にはその現場ごとで災害防止協議会(さいがいぼうしきょうぎかい)という会議に参加しないといけません。 鉄骨工事を請負う場合には下請けの立場として参加します。 今回は様々な建設会社の災害防止協議会に参加してきた... -
鋼材知識
鋼材の黒皮(くろかわ)とは?
鋼材というのは熱間圧延加工をされて作られてるものが多いです。 熱間圧延というのは鋼材を熱して柔らかくして変形する状態にしてH形鋼やアングルなどのような形に成形していき作られています。 この熱したものを通常の温度に冷える際に鋼材の表面に酸化... -
鉄骨工事用語
鉄骨工事に絡むバックホウ、ユンボ、ショベルカーの違いとは
どのような工事をするうえで良く耳にする言葉でとてもポピュラーな名前です。 建設機械として知られているこの機械は油圧ショベルをバックホウ、ユンボ、ショベルカーなどの名称で呼ぶ事があります。 この機械はキャタピラーで移動して大きなアームで穴を... -
鉄骨工事用語
鉄骨工事の継手(つぎて)とは
鉄骨工事に関わらず様々な場所で継手(つぎて)と言われる箇所が出てきます。 今回は鉄骨工事の継手に絞って解説していきます。 継手(つぎて)とは 鉄骨工事でいう継手とは梁などをプレートで接合する部分のことを言います。 基本的には高力ボルトで接合... -
鉄骨工事用語
鉄骨工事用語で使う馬鹿孔(ばかあな)とは
鉄骨工事は基本的にボルト取りでほとんどはジョイントしていきます。 場合によっては製作ミスや図面のなどによってボルトが取れない場合などが出てきます。 今回はそんなとにに役立つ馬鹿孔という用語を解説します。 馬鹿孔とは 馬鹿孔とは不確実なボルト... -
鉄骨工事用語
鉄骨工事で使うケレンとは
建築に関わらず工事を行う上でケレンという言葉が出てきます。 ケレン作業は鉄骨工事以外でも様々な場所で使われます。 今回は鉄骨工事で行うケレン作業について解説していきます。 ケレンとは ケレンとは汚れや錆を落として塗料の付着を良くする作業のこ...
1