2022年11月– date –
-
鉄骨工事用語
鉄骨工事を見積もる際に図面を見て把握しておこう(構造図編)
鉄骨工事を請け負う際に必ず見積もりを建設会社に出さないといけません。 建設会社より図面をもらい見積もり作業を行うのですが自分自身で全て出来れば問題ないのですがなかなかそうはいきません。 餅は餅屋で鉄骨工事を請け負うには鉄工所へ制作をお願い... -
鉄骨工事用語
鉄骨工事で使うテンプレートとは
鉄骨工事ではテンプレートという言葉を耳にする機会が多々あります。元々テンプレートは英語の「template」が語源で意味は型板や鋳型といった意味があります。 ビジネスシーンなどではテンプレートというと定型文やひな形などの意味で使用される言葉ですが... -
鋼材知識
鉄骨工事柱のベースプレートとは
鉄骨工事は柱を建てることから始めていきます。地面と一番最初に設置する面がベースプレートです。ベースプレートと解説していきます。 ベースプレートとは ベースプレートとは柱に付くアンカーボルトと取り合う部分の切板のことをいいます。 建物の重さを... -
鉄骨工事用語
鉄骨加工で使うリブプレートとは
鉄骨工事では切板(きりいた)を様々な箇所に溶接をします。その切板は形や用途によって様々な呼び名があります。本日はリブプレートを解説していきます。 リブプレートとは リブプレートは一言でいうと補強材として溶接される板のことです。 小梁などには... -
鉄骨工事用語
鉄骨工事で使われるVE(ブイイー)、CD(シーディー)とは
鉄骨工事をしていると「VE案(ブイイーあん)を提示します」や「CD案(シーディーあん)をお願いします。」などの言葉が飛び交うことがあります。今回はVE、CDについて解説していきます。 VE(ブイイー)とは VEとはValue engineering(バリュ... -
鉄骨工事
鉄骨工事の柱で使われるBCRとは
BCRとはbox column roll(ボックスコラムロール)の頭文字をとった角形鋼管になります。建築現場でよく目にするのは柱材に使われることがほとんどです。一辺の大きさが200以上のものを一般的にはコラムと呼びます。 STKRとの違い STKRは一般... -
鉄骨工事用語
鉄骨工事のタラップとは
鉄骨工事をしているとタラップという言葉を耳にすることがあります。製作をするものから仮設材までタラップというのは様々な用途で使われます。今回はタラップという言葉を解説していきます。 タラップとは タラップとは人が昇り降りをする為の梯子(はし... -
鋼材知識
鉄骨工事の母屋(もや)とは
鉄骨工事では母屋(もや)という言葉が良く出てきます。今回は母屋(もや)とはどのような役割なのか?を解説していきます。 母屋(もや)とは 母屋(もや)とは屋根を貼る為に荷重を支える為い貼られた下地の鉄骨のことを言います。 主にC形鋼を使ってあ...
1