鉄骨工事のスチフナーとは

鉄骨工事に使う切板にはそれぞれ名前が付いています。

今回はH形鋼に付くスチフナーに付いて解説していきます。

目次

スチフナーとは

鉄骨工事でのスチフナーとはH形鋼の中間位置に入れる板のことで座屈を抑える為に設けられる鉄板のことです。

鉄骨というのは重量物で様々な場所にチカラが加わり、それを支えることで建物が建っていきます。

しかし鋼材というのは一定以上のチカラが加わることで曲がってしまう恐れがあります。

そんなときにはサイズを大きくするか、局所的に力が加わる部分であれば補強材を入れるのが必要となります。

そんなときにはスチフナーを設けて座屈を防ぎます。

スチフナーは英語でStiffenerと書きます。

Stiffener(スチフナー)
  • かたまらせるもの
  • 固くするもの
  • 補強材

などといった意味があります。

作業服・鳶服・安全靴のサンワーク
¥11,990 (2024/05/14 01:52時点 | 楽天市場調べ)

リブプレートとスチフナーの違い

スチフナーと同じ形をしている切板でリブプレートという切板もあります。

基本的には同じものをいう認識でかまいません。

ガセットプレートの反対側に付いている板はリブプレートと呼ぶ人が多いですがスチフナーと呼ぶ人もいます。

リブプレートになるとコラム柱とベースプレートなどに三角形に切った補強材を付けるものをリブプレートと呼んだりするのでリブプレートの方が多岐にわたって使われることが多いようです。

H形鋼の中間のウェブ面にガセットプレートではなく、座屈止めに切板を両方に補強材として配置する切板をスチフナーと呼ぶ事が多いようです。

鉄骨工事の会話の中では「補強リブ」といった用語で使われることが多いようです。

中間スチフナーと水平スチフナー

中間スチフナーとは上からのチカラに対してせん断座屈に耐える為に設けられるプレートです。

せん断座屈とは変形してせん断するのを防ぐ役割を果たします。

ウエブ面とフランジ面に垂直に配置する板で、中小案件の鉄骨工事では中間スチフナーを使用することが多いです。

水平スチフナーも上からのチカラに耐える為に設けますがウエブのR曲がりを支える為のプレートです。

ウェブ面に溶接はしますが、フランジと並行方向に板を溶接して、補強していきます。

水平スチフナーはブラケットなどに設けられることがあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鉄鋼商社に勤務する営業マン。
鉄骨工事などを請け負い鋼材を扱って16年目。
鋼材を扱うと専門用語が多すぎて何をいっているかがわからなかった新人時代があり、そんな素人でもわかりやすいように解説します。
誰でもわかりやすく鉄骨工事のことをサクッと調べられるようなブログを運営していきます。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次