2022年10月– date –
-
鋼材知識
鋼材のI形鋼とは?その用途は?
鋼材を扱っていると同じような形状の鋼材を良く目にすることがあります。 今回はH形鋼にも似ているが少し形状の違うI形鋼(あいがたこう)を解説していきます。 H形鋼とI形鋼の違い H形鋼はウエブとフランジは基本的に一定の厚みです。 I形鋼はフラン... -
鉄骨工事用語
アンカーボルトに付いている定着板(ていちゃくばん)とは
鉄骨工事をやっていると定着板(ていちゃくばん)ということばを耳にすることがあります。 定着板(ていちゃくばん)とはアンカーボルトをコンクリートの中に埋め込み、コンクリートにしっかりと定着させる為の鉄板のことです。 定着板(ていちゃくばん)... -
鋼材知識
鋼材のエキスパンドメタルとは
エキスパンドメタルとは鉄板を網目状に加工した鉄板です。 菱形の穴が千鳥状整列してあいており鉄板の厚みや網目の大きさなどでサイズが決められています。 エキスパンドメタルは専用の機械で製造を行っておりアルミやステンレスなどのも鉄板を加工できれ... -
鉄骨工事用語
鉄骨工事のパラペットとは
鉄骨工事ではパラペットという言葉がよく出てきます。 一般的には屋上に設置してある膝までの壁のことを言います。 パラペットの役目 パラペットは屋上の膝や腰までの壁のことを言います。(画像左) これは転落防止や防水の役割をはたすことが多いです。 ... -
鋼材知識
図面に表記されているCTとは
鉄骨工事で使用する鋼材でCTという表記があります。これはCT(カットティー)と呼びます。 CT(カットティー)とは CT(カットティー)とはH形鋼のフランジ部分を半分に切断してTの文字にした鋼材のことです。 CTと記載されていればわかるので... -
鉄骨工事用語
鉄骨工事に出てくる階段のササラとは
鉄骨工事をしているとササラという言葉と耳にすることがあります。 普段は馴染みのない言葉なだけに何のことを言っているかさっぱりわからないことがあるでしょう。 今回はササラというのがどこの部分なのかを解説してきます。 階段のパーツ 階段はササラ... -
鋼材知識
鉄骨工事の壁下地材で使うC形鋼とは
鋼材の規格でC形鋼という種類の鋼材があります。 壁の下地などにはこのC形鋼が主に使用されます。 今回はC形鋼についてわかりやすく解説していきます。 C形鋼とは Cの形であれば溝形鋼も同じように断面はCの形をしていますが唯一わかりやすい違いが... -
鋼材知識
鉄骨工事で使うフィラープレートの役割とは
鉄骨をしていて厚みの違うH形鋼を接合する際に隙間が生じてしまいます。 そんな時は厚みを調整する為にプレートを入れ、同じような厚みにします。 フィラープレートとは スプライスプレートでジョイントする際にフランジの厚みがお互いが違った場合に厚み... -
鋼材知識
鋼材のBHとは
BHとはビルドエッチの略でH形鋼を鉄板を溶接して組み合わせてHの形に作る鋼材のことです。 ビルドエッチはビーエッチと呼ばれることも多いです。 BHとは? BHは通常のH形鋼にウェブとフランジの厚みの規格が無い場合に使われることがあります。 ... -
鉄骨工事
丸パイプのSTKとは
鉄骨工事では丸パイプ(STK)も様々な箇所で使われます。 今回は建築に使われる一般的な丸パイプに付いて解説していきます。 一般構造用鋼管(STK) 一般構造用鋼管をSTKと呼びます。steel=鋼tube=管kouzou=(構造)この頭文字をとってSTK...
1