鉄骨工事では建方時に鉄骨本体に安全に作業をしてもらう為に安全仮設材を取り付けなければいけません。
通常はスタンションや親綱、イージークライマーなどの設備がメインになりますが今回は梁が多きい場合などに稀に使用される安全仮設材を紹介していきます。
それはトビックと呼ばれる仮設材になります。
トビックとは
トビックとは鉄骨工事のブラケット部分の簡易足場のこといいます。
アルミ合金製吊足場やスカイハンガーなどといった名前もありますがトビックと呼ばれることが多いです。
通常鉄骨工事では鳶職人が梁の上にまたがって下フランジのボルトを入れたり、塗装などを行っていきます。
平屋の店舗などは高所作業車を使ってこの作業を行うのであまり見かけることはありません。
フロア階数などが増えたりした場合にも下フランジへの作業がとてもしづらくなるときにトビックを使用します。
トビックはフランジに引っかけて簡易足場のようになる為、鳶職人が安全にしかも目線の高さで作業が出来る為とても重宝します。
トビックの使い方
作業足場や高所作業車が入れなかったりする場所では特にこのような仮設足場が役に立ちます。
中小案件ではあまり使うことはありませんが高層階や大型案件になると鉄骨部材も大きくなりトビックを使わないと作業できない現場なども多くなります。
トビックはゼネコン手配
トビックは他の安全仮設材と一緒に梁のジョイント部分で作業が出来ない場所に一つ必要なので数量を割り出して建設会社に手配を掛けてもらいましょう。
トビックは全てに付けるのではなく、本締め、タッチアップ作業が終われば必要がなくなる為、付け替えて作業を行える為、全てのジョイント部分に必要ではなく工程によっては付替え作業を行える数量を手配することが大切です。
折り畳み式とはいえ場所をとる仮設材になる為、なるべく少なくしておいた方が作業性としてもいいです。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 鉄骨工事安全仮設材のトビックとは […]