鉄骨工事では高所での作業がメインなのでフルハーネスという安全帯の使用をしなければいけません。
全員がフルハーネスで仕事をしていればいいのですが管理を行う下請け会社の人や一部の人が胴ベルトの安全帯を使用しています。
今回は安全帯の胴ベルトとフルハーネスの違いについて解説していきます。
目次
安全帯の高さ基準
鉄骨工事では作業床なんてものは無いので鉄骨に昇る人はフルハーネスを使用しなければいけません。
6.75m以下もしくは複数階がある工事でコンクリートを流し込んで床が出来上がった段階であれば胴ベルトでもいいですが鉄骨工事は端で作業することが多いためフルハーネスを使用しましょう。
安全帯の名前は変わっている
2018年に出している厚生労働省が出している改正のガイドラインにはこう書かれています。
墜落制止器具を呼んでいる人はまだ一人も出会ったことがありません。
安全帯という呼び方は今後も続くでしょう。
コメント